第25回えどぽけ開催結果
第25回えどぽけ開催しました。

えどぽけが生まれて2年間、年間ポイントランキング制度をはじめて1年間、月に一回以上の開催が出来ていることを、参加していただいている皆さんに感謝しております。
今回は、平成29年度の最終戦、名古屋大会前の現行スタンダードレギュレーションでの開催で、午前24名、午後26名の方々にご参加いただきました。本当にいつもありがとうございます。
新弾発売後1週間ということで、皆さん色々なデッキで対戦が繰り広げられました。
今回も、いつも通りオポネントで順位決定しております。
今後は、運営サイドの事情により、オポネントであったり、サイド差での順位付けとなる場合があります。ご理解ください。

午前中予選4回戦結果
上位8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 12  .520 .713  どらんご
002. 12  .458 .703  シャウ/DaF
003. 09  .645 .546  ソウユウ
004. 09  .563 .624  しゅんすけ
005. 09  .458 .671  はやと
006. 09  .458 .588  シャウラ
007. 09  .415 .682  センダイ
008. 06  .875 .463  イナバ

次点 
009. 06  .750 .489  たっきぃ

今回もオポネントで予選順位を決めております。
4戦全勝が、2名  3勝1敗が、5名  多数の2勝2敗勢から決勝進出が、1名でした。
唯一の2勝2敗予選突破のイナバさんは、全勝者2名に敗戦、3勝者2名に唯一黒星を与えるという最高のオポネントポイントを計上しての決勝進出です。

決勝結果(トーナメント形式)敬称略

優勝 どらんご
02位 シャウ/DaF
03位 シャウラ
04位 しゅんすけ

優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
予選からの全勝対決を征した、どらんごさんは3回目の優勝。えどぽけダイス最多ホールダーです。
愛知大会の活躍、期待しています。

総合順位での飛び賞の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位に基づき決定しております。(敬称略)
 
09位 たっきぃ ピカチュウBREAKパック
16位 おもち 海外エネルギーセット

賞品等の提供は、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。

よういちろうさん
HaLさん

お菓子の提供

Δミッキーさん
たっきぃさん
ノゾムさん
よういちろうさん
イナバさん

年間ポイントランキングは、別途アップします。

次回第26回えどぽけは、4月8日(日)に開催します。
詳細は後日アップします。場所は、新装されたアリオ葛西近くの東葛西コミュニティ会館です。
5月14日 日曜日 第15回えどぽけ開催要綱 追加
5/13更新 お陰様で、日曜日開催の第15回えどぽけは、現時点で57名(1名午後参加)の方にエントリーいただいております。ありがとうございます。

これまでは、20から30人規模で開催しており、午前4回戦で午後の決勝トーナメントに8名進出としておりましたが、この規模ですと対戦の偏りで決勝進出に不均衡が生じる可能性があります。時間の関係で、5回戦は難しいので、今回は上位16名での決勝トーナメント開催に変更いたします。

これにより、決勝トーナメント進出者の年間ポイントは、以下とします。
1位    25ポイント
2位    20ポイント
3位    17ポイント
4位    15ポイント
5~8位  10ポイント(2回戦敗退)
9~16位  7ポイント(1回戦敗退)

また、年間ポイント累計について、決勝トーナメントに進出出来なかった方は、予選4回戦での勝利数を当該回のポイントとします。
いずれの場合も年間ポイント累積は、4月から3月開催迄の上位8回分を用いますことは、変更ありません。

年間表彰の人数とお渡しするオリジナルダイスについても拡大及び仕様の変化を考えておりますので、追ってご案内します。

賞品の拡張パックは、全部でSM2+ SM2Lをそれぞれ1ボックスずつとXYを数パック足して対応する予定です。

まだ、定員数に余裕はありますので、参加についてご検討ください。

添付の写真が、優勝者にお渡しするえどぽけオリジナルダイスです。
※追記 お渡しするのは、1つです。念のため。
やっと届きました。前回、前々回優勝のNTPPさん、アスカくんには、今回、お渡しします。遅くなりまして申し訳ございません。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索