第48回えどぽけ開催結果とお引越しのお知らせ
2022年3月13日 ポケモンカードゲーム長くにわたりこのDiarynoteでえどぽけについて、日記を綴らせていただきました。
この環境をご提供していただいた運営者の方とご覧になってくださった皆さんに感謝申し上げます。
第48回えどぽけは、参加された46名の皆様のご協力で無事に開催出来ましたことをご報告させていただき最後の日記とさせていただきます。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .626 .600 しのぶ
002. 12 .640 .592 ぷよまん
003. 12 .640 .567 総司
004. 12 .600 .624 みみずく
005. 12 .586 .586 SORA
006. 12 .546 .554 タカハシ
007. 12 .480 .570 ろぜ
008. 12 .466 .559 たこた
次点
009. 09 .680 .592 ソウユウ
010. 09 .666 .530 きお
011. 09 .640 .538 こうだい
012. 09 .586 .549 はると
今回もオポネントで予選順位を決めております。
今回は、5戦全勝が 1名 4勝1敗の7名 が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 SORA
02位 ろぜ
03位 しのぶ
04位 総司
優勝は、SORAさん。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
今回、ベスト4に進んだ方々は、シニア、ジュニアの皆さん。昔のえどぽけを彷彿とさせるものでした。
本戦出場の方々には、それぞれの順位に合わせ皆さんから提供していただいたプライズをお渡ししております。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 ソウユウスリーブ
13位 くろたかコインケース
32位 kazkiスリーブ
45位 マッシュスリーブ
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
ソウユウさん
モダンさん
そらいろさん
総司ママさん
ミスターYOさん
ろぜパパさん
ミオさん
Δミッキーさん
次回第49回えどぽけは、4月17日(日)に開催する予定です。
場所は、葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
詳細については、今後下記のnoteからお知らせします。
https://note.com/edopoke/n/n7bbaf216b414
この環境をご提供していただいた運営者の方とご覧になってくださった皆さんに感謝申し上げます。
第48回えどぽけは、参加された46名の皆様のご協力で無事に開催出来ましたことをご報告させていただき最後の日記とさせていただきます。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .626 .600 しのぶ
002. 12 .640 .592 ぷよまん
003. 12 .640 .567 総司
004. 12 .600 .624 みみずく
005. 12 .586 .586 SORA
006. 12 .546 .554 タカハシ
007. 12 .480 .570 ろぜ
008. 12 .466 .559 たこた
次点
009. 09 .680 .592 ソウユウ
010. 09 .666 .530 きお
011. 09 .640 .538 こうだい
012. 09 .586 .549 はると
今回もオポネントで予選順位を決めております。
今回は、5戦全勝が 1名 4勝1敗の7名 が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 SORA
02位 ろぜ
03位 しのぶ
04位 総司
優勝は、SORAさん。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
今回、ベスト4に進んだ方々は、シニア、ジュニアの皆さん。昔のえどぽけを彷彿とさせるものでした。
本戦出場の方々には、それぞれの順位に合わせ皆さんから提供していただいたプライズをお渡ししております。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 ソウユウスリーブ
13位 くろたかコインケース
32位 kazkiスリーブ
45位 マッシュスリーブ
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
ソウユウさん
モダンさん
そらいろさん
総司ママさん
ミスターYOさん
ろぜパパさん
ミオさん
Δミッキーさん
次回第49回えどぽけは、4月17日(日)に開催する予定です。
場所は、葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
詳細については、今後下記のnoteからお知らせします。
https://note.com/edopoke/n/n7bbaf216b414
3/13(日)えどぽけ48 エントリー状況
2022年3月5日 ポケモンカードゲーム3/12 21:35現在、48名の方のエントリーをいただいております。
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
定員に達しました。皆さんありがとうございます。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
エクストラについては、6名以上参加で開催します。現在4名です。
(以下、敬称略)
【一般】30名
Δミッキー
そらいろ Ex
いっちゃす Ex
マッシュ
ヨシ
プロテイン
オイカワ
タカハシ
しおーん
ミスターYO
ぷよまん
スダックス
つちみかど
たぶりす
じーふー
まゆぞう
kazki
かいとな
トオル
NORI
NTPP
たこた
呂布000コタツ
ふぁしゃ
たかまち
モダン Ex
ソウユウ
みみずく
よす Ex
Mana
たっぱー
【中高】12名
ふうたそ
しゅんすけ
ろぜ
総司
なから
リョウスケ
ツバサ
ゆうと
SORA
Shin
くろたか
ピーター
【小学】6名
カズ
しのぶ
きお
はると
こうだい
りく
【確認中】0名
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
定員に達しました。皆さんありがとうございます。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
エクストラについては、6名以上参加で開催します。現在4名です。
(以下、敬称略)
【一般】30名
Δミッキー
そらいろ Ex
いっちゃす Ex
マッシュ
ヨシ
プロテイン
オイカワ
タカハシ
しおーん
ミスターYO
ぷよまん
つちみかど
たぶりす
じーふー
まゆぞう
kazki
かいとな
トオル
NORI
NTPP
たこた
呂布000コタツ
ふぁしゃ
たかまち
モダン Ex
ソウユウ
みみずく
よす Ex
Mana
たっぱー
【中高】12名
ふうたそ
しゅんすけ
ろぜ
総司
なから
リョウスケ
ツバサ
ゆうと
SORA
Shin
くろたか
ピーター
【小学】6名
カズ
しのぶ
きお
はると
こうだい
りく
【確認中】0名
第48回えどぽけ開催案内 3月13日(日)
2022年2月27日 ポケモンカードゲーム3月13日(日)第48回えどぽけ開催します
先月お休みしておりました、「えどぽけ」ですが、再開いたします。
現時点では、まん延防止等重点措置期間中で、withコロナの中での活動であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2022年 3月 13日(日)
【開催場所】 東部区民館 集会室けやき・まつ
東京都江戸川区東瑞江1丁目17番1号(都営新宿線瑞江駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 48人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、Vstarマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022愛知に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキング
といたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
今回までのランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にオリジナル製品(検討中)を進呈
先月お休みしておりました、「えどぽけ」ですが、再開いたします。
現時点では、まん延防止等重点措置期間中で、withコロナの中での活動であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2022年 3月 13日(日)
【開催場所】 東部区民館 集会室けやき・まつ
東京都江戸川区東瑞江1丁目17番1号(都営新宿線瑞江駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 48人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、Vstarマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022愛知に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキング
といたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
今回までのランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にオリジナル製品(検討中)を進呈
1/16(日)えどぽけ47 エントリー状況
2022年1月4日 ポケモンカードゲーム1/9 21:00現在、40名の方のエントリーをいただいております。
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
現時点で、参加枠が一杯になりましたので、これ以降は、キャンセル待ちとなります。
現在、参加枠に若干の余裕がありますので、お知り合いの方がいれば、お誘いあわせのうえ、参加についてご検討ください。よろしくお願いいたします。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
なお、直近、感染力の強いオミクロン株の流行で、コロナ感染者が急増しております。ご自身の健康管理についてご留意いただき、心配な状況がありましたら、遠慮なく参加キャンセルについてのお申し出をしてください。
キャンセル等のご連絡については、当日であっても大丈夫です。
一番大事なのは、皆さん方の健康的な生活にあることを理解しております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
Δミッキー
ぷよまん
スダックス
つちみかど
葉瑠
そらいろ
いっちゃす
マッシュ
ヨシ
タカハシ
みみずく
ソウユウ
モダン
黒糖
たっぱー
まゆぞう
ちむ
ばんばん
Mana
ミスターYO
すなめり
プロテイン
おおみぞ
スリメ
オイカワ
しんやく
ルビーかつお
シャベル
アサルトぴーまん
れもん
NTPP
ナム
ちゃき
B3
【中高】6名
しゅんすけ
総司
くろたか
タキタカイト
なから
ツバサ
【小学】1名
どくりんご
【確認中】0名
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
現時点で、参加枠が一杯になりましたので、これ以降は、キャンセル待ちとなります。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
なお、直近、感染力の強いオミクロン株の流行で、コロナ感染者が急増しております。ご自身の健康管理についてご留意いただき、心配な状況がありましたら、遠慮なく参加キャンセルについてのお申し出をしてください。
キャンセル等のご連絡については、当日であっても大丈夫です。
一番大事なのは、皆さん方の健康的な生活にあることを理解しております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
Δミッキー
ぷよまん
スダックス
つちみかど
そらいろ
いっちゃす
マッシュ
ヨシ
タカハシ
みみずく
ソウユウ
モダン
黒糖
たっぱー
まゆぞう
ちむ
ばんばん
Mana
ミスターYO
すなめり
プロテイン
おおみぞ
スリメ
オイカワ
しんやく
ルビーかつお
シャベル
アサルトぴーまん
れもん
NTPP
ナム
ちゃき
B3
【中高】6名
しゅんすけ
総司
くろたか
タキタカイト
なから
ツバサ
【小学】1名
どくりんご
【確認中】0名
第47回えどぽけ開催案内1月16日(日)
2021年12月22日 ポケモンカードゲーム1月16日(日)第47回えどぽけ開催します
新年最初のえどぽけを1月16日(日)に開催いたします。
二日前の1/14にスターバースが発売され、レギュレーションが変更されますので、新レギュレーションでの開催となります。
ウィズコロナ禍での開催です。下記内容をご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2022年 1月 16日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2,3
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 40人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022福岡に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキングといたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
新年最初のえどぽけを1月16日(日)に開催いたします。
二日前の1/14にスターバースが発売され、レギュレーションが変更されますので、新レギュレーションでの開催となります。
ウィズコロナ禍での開催です。下記内容をご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2022年 1月 16日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2,3
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 40人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022福岡に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキングといたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
えどぽけリトルカップ開催案内12月26日(日)
2021年12月14日 ポケモンカードゲームえどぽけリトルカップを12月26日(日)に開催します
6年近く前、江戸川区在住のポケカを通じた友人親子達が、マンションの集会室で始めた交流会が、えどぽけとして多数の皆さんに楽しんでいただける非公認自主大会になりました。
最近のえどぽけもそうですが、小学生以下のお子さん方にポケモンカードを楽しんでもらえているのかと公式自主大会として開始した教室に参加していただいている親子さんにお声がけして小学生以下の家族限定での非公認自主大会を開催する運びとなりました。
小さい子達に勝利の喜びをお裾分けできるように変則システムにしております。
現在コロナ陽性者数は沈静化していますが、ゼロコロナではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 12月 26日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室4
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1スイスドロー4回戦
【定 員】 30人 先着順(最少人数10名)
【参加条件】 小学生以下のお子さんを含むご家族限定となります。
【参 加 費】 一般 300円 小学生以下 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー(貸出用もあります)
【参 加 賞】 ポケモンカード拡張パック1パック+α
クリスマスプレゼントのつもりで運営側でも用意しますが、ポケモンに関するものを献品いただけましたら、お子さん達にプレゼントできます。
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
運営のHaLへの直接連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
・全員のエントリーネーム、カテゴリーを記載ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 スイスドロー1回戦開始
インターバル(空気入替)
10:40 スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:20 スイスドロー3回戦開始
インターバル(空気入替)
12:00 スイスドロー4回戦開始
12:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
13:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
レギュレーションマーク C,D,E,F
・デッキチェンジ不可
【対戦方式】
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド枚数ハンディ戦 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・サイドハンディ
中学生以上 6枚 小学生高学年 5枚 小学生低学年 4枚 幼稚園 3枚
(追記)
サイドハンディで減少分相当の疑似カードを予め置くこととします。
例えば、サイドハンディ4枚の小学生低学年は、疑似カード2枚を予めサイドに置いた状態で、準備を整えます。たねポケモンを準備出来たら、サイドは残りの4枚だけを自分の山札からセットします。勝利条件は、この4枚を取り切った場合です。また、リセットスタンプ等サイドの枚数を参照する場合は、疑似カードを含めた総数で判断します。
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
6年近く前、江戸川区在住のポケカを通じた友人親子達が、マンションの集会室で始めた交流会が、えどぽけとして多数の皆さんに楽しんでいただける非公認自主大会になりました。
最近のえどぽけもそうですが、小学生以下のお子さん方にポケモンカードを楽しんでもらえているのかと公式自主大会として開始した教室に参加していただいている親子さんにお声がけして小学生以下の家族限定での非公認自主大会を開催する運びとなりました。
小さい子達に勝利の喜びをお裾分けできるように変則システムにしております。
現在コロナ陽性者数は沈静化していますが、ゼロコロナではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 12月 26日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室4
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1スイスドロー4回戦
【定 員】 30人 先着順(最少人数10名)
【参加条件】 小学生以下のお子さんを含むご家族限定となります。
【参 加 費】 一般 300円 小学生以下 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー(貸出用もあります)
【参 加 賞】 ポケモンカード拡張パック1パック+α
クリスマスプレゼントのつもりで運営側でも用意しますが、ポケモンに関するものを献品いただけましたら、お子さん達にプレゼントできます。
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
運営のHaLへの直接連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
・全員のエントリーネーム、カテゴリーを記載ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 スイスドロー1回戦開始
インターバル(空気入替)
10:40 スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:20 スイスドロー3回戦開始
インターバル(空気入替)
12:00 スイスドロー4回戦開始
12:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
13:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
レギュレーションマーク C,D,E,F
・デッキチェンジ不可
【対戦方式】
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド枚数ハンディ戦 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・サイドハンディ
中学生以上 6枚 小学生高学年 5枚 小学生低学年 4枚 幼稚園 3枚
(追記)
サイドハンディで減少分相当の疑似カードを予め置くこととします。
例えば、サイドハンディ4枚の小学生低学年は、疑似カード2枚を予めサイドに置いた状態で、準備を整えます。たねポケモンを準備出来たら、サイドは残りの4枚だけを自分の山札からセットします。勝利条件は、この4枚を取り切った場合です。また、リセットスタンプ等サイドの枚数を参照する場合は、疑似カードを含めた総数で判断します。
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
第46回えどぽけ開催結果報告
2021年12月12日 ポケモンカードゲーム第46回えどぽけ開催しました。
えどぽけ再開第2回となる第46回えどぽけは、参加された39名の皆様のご協力で無事に開催出来ました。
今回は、予選、本選の形式を変更して開催しております。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .640 .610 モダン
002. 12 .666 .597 総司
003. 12 .640 .597 すなめり
004. 12 .600 .605 しんやく
005. 12 .546 .565 Δミッキー
006. 12 .520 .600 ソウユウ
007. 12 .412 .546 カズ
008. 09 .680 .557 ちむ
次点
009. 09 .640 .522 ぷよまん
010. 09 .560 .562 しゅんすけ
011. 09 .560 .551 いっちゃす
012. 09 .546 .578 ばんばん
今回もオポネントで予選順位を決めております。
前回同様、5戦全勝が 1名 4勝1敗の6名 3勝2敗のうち オポネント7割弱と強豪たちと対戦された1名が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 しんやく
02位 モダン
03位 総司
04位 すなめり
優勝は、予選最終戦のリベンジを果たしたオヤジの☆、しんやくさんでした。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
本戦出場の方々には、それぞれの順位に合わせ皆さんから提供していただいたプライズをお渡ししております。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 ぷよまん スリーブ
12位 ばんばん プレイマット
25位 レモン クリスマスプレゼント(ザシ・ザマ/ダイナデッキ)
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
そらいろさん
ガイソさん
総司ママさん
モダンさん
Δミッキーさん
ブラッキーさん
モトさん
びびきさん
HaLさん
ミオさん
次回第47回えどぽけは、1月16日(日)に開催する予定です。 詳細は後程アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
えどぽけ再開第2回となる第46回えどぽけは、参加された39名の皆様のご協力で無事に開催出来ました。
今回は、予選、本選の形式を変更して開催しております。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .640 .610 モダン
002. 12 .666 .597 総司
003. 12 .640 .597 すなめり
004. 12 .600 .605 しんやく
005. 12 .546 .565 Δミッキー
006. 12 .520 .600 ソウユウ
007. 12 .412 .546 カズ
008. 09 .680 .557 ちむ
次点
009. 09 .640 .522 ぷよまん
010. 09 .560 .562 しゅんすけ
011. 09 .560 .551 いっちゃす
012. 09 .546 .578 ばんばん
今回もオポネントで予選順位を決めております。
前回同様、5戦全勝が 1名 4勝1敗の6名 3勝2敗のうち オポネント7割弱と強豪たちと対戦された1名が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 しんやく
02位 モダン
03位 総司
04位 すなめり
優勝は、予選最終戦のリベンジを果たしたオヤジの☆、しんやくさんでした。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
本戦出場の方々には、それぞれの順位に合わせ皆さんから提供していただいたプライズをお渡ししております。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 ぷよまん スリーブ
12位 ばんばん プレイマット
25位 レモン クリスマスプレゼント(ザシ・ザマ/ダイナデッキ)
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
そらいろさん
ガイソさん
総司ママさん
モダンさん
Δミッキーさん
ブラッキーさん
モトさん
びびきさん
HaLさん
ミオさん
次回第47回えどぽけは、1月16日(日)に開催する予定です。 詳細は後程アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
12/12(日)えどぽけ46 エントリー状況
2021年11月27日 ポケモンカードゲーム12/6 13:30現在、40名の方のエントリーをいただいております。
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
現在、参加枠に若干の余裕がありますので、お知り合いの方がいれば、お誘いあわせのうえ、参加についてご検討ください。よろしくお願いいたします。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
すなめり
Δミッキー
プロテイン
ソウユウ
みみずく
しんやく
ガイソ
マッシュ
そらいろ
いっちゃす
ぴーすけ
たま
ばんばん
タカハシ
Toshi
葉瑠
クロム
まゆぞう
ちむ
ぷよまん
スダックス
モダン
つちみかど
れもん
NTTP
オイカワ
てぃーがらし
トオル
ぎんじい
ヨシ
たっちゃん
シャベル
スリメ
【中高】4名
しゅんすけ
総司
ライゼ
マナト
【小学】3名
ゆうさ
カズ
しのぶ
【確認中】
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
すなめり
Δミッキー
プロテイン
ソウユウ
みみずく
しんやく
ガイソ
マッシュ
そらいろ
いっちゃす
ぴーすけ
たま
ばんばん
タカハシ
Toshi
葉瑠
クロム
まゆぞう
ちむ
ぷよまん
スダックス
モダン
つちみかど
れもん
NTTP
オイカワ
てぃーがらし
トオル
ぎんじい
ヨシ
たっちゃん
シャベル
スリメ
【中高】4名
しゅんすけ
総司
ライゼ
マナト
【小学】3名
ゆうさ
カズ
しのぶ
【確認中】
第46回えどぽけ開催案内12月12日(日)
2021年11月23日 ポケモンカードゲーム コメント (9)12月12日(日)第46回えどぽけ開催します
現在コロナ陽性者数は沈静化していますが、ゼロコロナではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 12月 12日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2,3
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 40人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022福岡に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキングといたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
現在コロナ陽性者数は沈静化していますが、ゼロコロナではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 12月 12日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2,3
東京都江戸川区(東京メトロ東西線葛西駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 40人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022福岡に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.第1ゲームの途中で制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
サイドの残り枚数が同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
2.第2ゲームが終了する前に制限時間となった場合
●第2ゲームが始まっていない、またはお互いのサイド残り枚数が共に3枚以上の場合は第1ゲーム勝者が試合の勝者となる。
●どちらかの選手のサイド残り枚数が2枚以下の場合はサイドの残り枚数が少ない選手がそのゲームの勝者となる。
●お互いのサイド枚数が2枚以下で、同じ枚数の場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がそのゲームの勝者となる。
● 「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデス(サイド1枚で対戦)を行い、勝利した選手がそのゲームの勝者となる。
●第2ゲームの勝者が第1ゲームの勝者と同じ場合は、その選手が試合の勝者となる。
●第2ゲームの勝者と第1ゲームの勝者が異なる場合は、サドンデスを行い、勝利した選手が試合の勝者となる。
3.第3ゲームが終了する前に制限時間となった場合
サイドの残り枚数が少ない選手がその試合の勝者となる。
●第3ゲームが始まっていない場合、またはサイドの残り枚数が共に同じ場合は延長戦を行い、勝利条件を満たす、もしくはサイドが先により少なくなった選手がその試合の勝者となる。
●「公式大会および公認大会における勝敗規定」で引き分けとなる場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
●上記いづれの場合にもあてはまらない場合はサドンデスを行い、勝利した選手がその試合の勝者となる。
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
今年度は、2019FYのポイントを持ち越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキングといたします。
なお、表彰対象者は、45回大会以降参加者とします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
第45回えどぽけ開催報告
2021年11月23日 ポケモンカードゲーム第45回えどぽけ開催しました。
昨年の1月以来、お休みをいただいておりましたが、今回も41名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。
ありがとうございます。
今回は、予選、本選の形式を変更して開催しております。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .612 .562 すなめり
002. 12 .640 .592 まゆぞう
003. 12 .586 .592 レーリー
004. 12 .546 .516 しんやく
005. 12 .532 .570 ナム
006. 12 .506 .538 オイカワ
007. 12 .506 .525 スリメ
008. 09 .640 .576 ライゼ
次点
009. 09 .600 .568 たま 当該対戦結果
010. 09 .600 .568 ソウユウ 当該対戦結果
011. 09 .600 .517 モダン
今回もオポネントで予選順位を決めております。
5戦全勝が 1名 4勝1敗の6名 3勝2敗のうち 1名が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 すなめり
02位 オイカワ
03位 スリメ
04位 ナム
優勝は、予選全勝からの完全勝利で初出場のすなめりさんでした。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 たま スリーブ、ダイス
10位 ソウユウ パック、ダイス
31位 いっちゃす 海外製プレイマット
BB プロテイン リーリエイラスト
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。今回は、サブイベントでもプライズをお渡しすることが出来ました。
そらいろさん
いっちゃすさん
総司ママさん
スダックスさん
ミオさん
ブラッキーさん
マッシュさん
モトさん
びびきさん
Rinaさん
Δミッキーさん
次回第46回えどぽけは、12月12日(日)に開催する予定です。 詳細は後程アップします。場所は、通常開催している葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
昨年の1月以来、お休みをいただいておりましたが、今回も41名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。
ありがとうございます。
今回は、予選、本選の形式を変更して開催しております。
予選5回戦結果(BO1 スイスドロー形式)
上位 8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 15 .612 .562 すなめり
002. 12 .640 .592 まゆぞう
003. 12 .586 .592 レーリー
004. 12 .546 .516 しんやく
005. 12 .532 .570 ナム
006. 12 .506 .538 オイカワ
007. 12 .506 .525 スリメ
008. 09 .640 .576 ライゼ
次点
009. 09 .600 .568 たま 当該対戦結果
010. 09 .600 .568 ソウユウ 当該対戦結果
011. 09 .600 .517 モダン
今回もオポネントで予選順位を決めております。
5戦全勝が 1名 4勝1敗の6名 3勝2敗のうち 1名が決勝へ進みました。
本戦結果(BO3 トーナメント形式)敬称略
優勝 すなめり
02位 オイカワ
03位 スリメ
04位 ナム
優勝は、予選全勝からの完全勝利で初出場のすなめりさんでした。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
09位 たま スリーブ、ダイス
10位 ソウユウ パック、ダイス
31位 いっちゃす 海外製プレイマット
BB プロテイン リーリエイラスト
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等をスポンサードいただいたのは、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。今回は、サブイベントでもプライズをお渡しすることが出来ました。
そらいろさん
いっちゃすさん
総司ママさん
スダックスさん
ミオさん
ブラッキーさん
マッシュさん
モトさん
びびきさん
Rinaさん
Δミッキーさん
次回第46回えどぽけは、12月12日(日)に開催する予定です。 詳細は後程アップします。場所は、通常開催している葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
10/31(日)えどぽけ45回エントリー状況
2021年10月16日 ポケモンカードゲーム10/30 19:50現在、43名の方のエントリーをいただいております。
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
現在、参加枠に若干の余裕がありますので、お知り合いの方がいれば、
お誘いあわせのうえ、参加についてご検討ください。よろしくお願いいたします。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
Δミッキー
ソウユウ
kazki
じーふー
みみずく
タカハシ
モダン
オイカワ
レーリー
そらいろ
いっちゃす
マッシュ
ぽんず
溝
しんやく
すなめり
ぷよまん
スダックス
もりげん
デザート
ブラッキー
まゆぞう
ちむ
てぃーがらし
ミスターYo
NTPP
ナム
プロテイン
HISATO
ガイソ
スリメ
ろか
たま
ぴーすけ
【中高】5名
しゅんすけ
総司
ライゼ
ソウタ
マナト
【小学】5名
ゆうたろう
そうた
あき
じん
ユウサ
MAKOTO
AKIRA
皆様の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
現在、参加枠に若干の余裕がありますので、お知り合いの方がいれば、
お誘いあわせのうえ、参加についてご検討ください。よろしくお願いいたします。
たくさんの皆さんとポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】33名
Δミッキー
ソウユウ
kazki
みみずく
タカハシ
モダン
オイカワ
レーリー
そらいろ
いっちゃす
マッシュ
ぽんず
溝
しんやく
すなめり
ぷよまん
スダックス
もりげん
デザート
ブラッキー
まゆぞう
ちむ
てぃーがらし
ミスターYo
NTPP
ナム
プロテイン
HISATO
ガイソ
スリメ
ろか
たま
ぴーすけ
【中高】5名
しゅんすけ
総司
ライゼ
ソウタ
マナト
【小学】5名
ゆうたろう
あき
じん
ユウサ
MAKOTO
AKIRA
【再開】第45回えどぽけ開催案内10月31日(日)
2021年10月8日 ポケモンカードゲーム コメント (9)10月31日(日)第45回えどぽけ開催します
コロナ禍により、永らく休止しておりました、「えどぽけ」ですが、状況を鑑み、再開することとなりました。
緊急事態宣言解除とはなりましたが、ゼロコロナとなったわけではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 10月 31日(日)
【開催場所】 東部区民館 集会室けやき・まつ
東京都江戸川区東瑞江1丁目17番1号(都営新宿線瑞江駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 48人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022京都に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
一旦、前回まででのランキングに基づき、2019FYの上位者を決定し、
商品を授与いたします。また、今年度は、2019FYのポイントを持ち
越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキング
といたします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
コロナ禍により、永らく休止しておりました、「えどぽけ」ですが、状況を鑑み、再開することとなりました。
緊急事態宣言解除とはなりましたが、ゼロコロナとなったわけではなく、Withコロナの中での活動となります。
そのような状況下での開催であることをご理解いただいたうえでの皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
特に今回から、注意事項に、コロナ禍であることを踏まえ、確認していただきたいことを記載しております。
長文となっておりますが、必ずご一読し、ご理解のうえで参加の可否をご検討ください。
『開催概要』
【開 催 日】 2021年 10月 31日(日)
【開催場所】 東部区民館 集会室けやき・まつ
東京都江戸川区東瑞江1丁目17番1号(都営新宿線瑞江駅 5分)
【大会形式】 BO1予選スイスドロー5回戦
BO3本戦トーナメント3回戦
【定 員】 48人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のHaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
インターバル(空気入替)
11:30 予選スイスドロー3回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:00 予選スイスドロー4回戦開始
13:40 予選スイスドロー5回戦開始
インターバル(空気入替)
14:30 本戦トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
15:30 本戦トーナメント2回戦開始
インターバル(空気入替)
16:40 本戦、3位決定戦開始
17:40 結果発表 賞品授与
会場片付け
18:00 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から本戦までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2022京都に準じ、本戦のみBO3とします。
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合もあります
▼本戦:トーナメント3回戦 マッチ制限時間50分
・サイド6枚 BO3(1マッチ、2ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼本戦:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
1.
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・本戦で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・当日、室内では、常時”不織布マスク”の着用をお願いします。
・消毒用アルコールを用意しております。入場時に必ずお願いします。
・入場の際に検温いたします。体温37.2℃以上の場合は、参加をご遠慮
いただきます。
・大声での会話は控え、咳エチケットにご留意ください。
・会場の換気を都度実施します。衣服での調整が出来るようご準備ください。
・接触確認アプリCOCOAをご使用ください。入場時に確認させていただきます。
スマホをお持ちでないお子様は、保護者様がご用意ください。
・感染時に重篤化する可能性の高い高齢者や持病をお持ちの方は、慎重に
検討いただいたうえで参加の可否をご判断ください。
・対戦卓正面に簡易のパネルを設置しますが、十分な大きさではないことを
ご理解のうえ、ご検討ください。
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室についても定員により制限させていただく
場合があります。。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
・下記に該当する方は、参加していただくことが出来ません。
※入場時の検温時に発熱(37.2℃以上)
※のどの痛み、頭痛、関節痛、息苦しさ、息の吸いづらさ、咳、
下痢、結膜炎症状、味覚障害などの症状
※新型コロナウイルス感染症陽性と診断されてから14日以内
※新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触(接触確認
アプリCOCOAでの通知を含む)してから14日以内
※新型コロナウイルス感染症PCR検査・抗原検査等の診断結果待ち
※同居のご家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる
※2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされ
ている国・地域への渡航並びに該当国の在住者との濃厚接触がある
【年間ポイントランキング】
一旦、前回まででのランキングに基づき、2019FYの上位者を決定し、
商品を授与いたします。また、今年度は、2019FYのポイントを持ち
越したうえで、今後開催分を以下のポイントとして、通算ランキング
といたします。
翌年3月までのランキング戦を実施
○今後の各大会でのポイント取得数
▼本戦トーナメント進出者
・1位 40ポイント
・2位 35ポイント
・3位 30ポイント
・4位 25ポイント
・ベスト8 15ポイント
・ベスト16 10ポイント(本戦16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x2ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
一昨年からカテゴリーが変わった方は、新しいカテゴリーです。
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
えどぽけ次回開催の見合せ
2020年2月27日 ポケモンカードゲームいつも、えどぽけへのご協力誠にありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、次回3月15日に予定しておりましたえどぽけも
中止とさせていただきます。
4月以降の開催についても検討のうえ、後日ご案内させていただきます。
現在の状況を鑑みますと、参加される皆さんの安全と健康の確保を担保することは難しいと判断させていただきました。
えどぽけの活動の柱は、『ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。そして技術向上、情報交換。』として運営しています。
このことを踏まえての判断です。何卒ご理解ください。
なお、年間ポイントによる表彰については、通算期間も含めて再度検討し時期をご案内させていただきます。もう少しの間お待ちください。
誠に申し訳ありませんが、次回3月15日に予定しておりましたえどぽけも
中止とさせていただきます。
4月以降の開催についても検討のうえ、後日ご案内させていただきます。
現在の状況を鑑みますと、参加される皆さんの安全と健康の確保を担保することは難しいと判断させていただきました。
えどぽけの活動の柱は、『ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。そして技術向上、情報交換。』として運営しています。
このことを踏まえての判断です。何卒ご理解ください。
なお、年間ポイントによる表彰については、通算期間も含めて再度検討し時期をご案内させていただきます。もう少しの間お待ちください。
2月えどぽけの中止
2020年2月6日 ポケモンカードゲームたいへん申し訳ございません。
2月16日に予定しておりましたえどぽけは、中止とさせていただきます。
運営都合で申し訳ございませんが、3月は15日の日曜日に開催いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2月16日に予定しておりましたえどぽけは、中止とさせていただきます。
運営都合で申し訳ございませんが、3月は15日の日曜日に開催いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
第44回えどぽけ開催報告
2020年1月5日 ポケモンカードゲーム第44回えどぽけ開催しました。
新年早々の日曜日、今回も40名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。
ありがとうございます。
午前中予選4回戦結果
上位16名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 12 .583 .666 ハピクラフト
002. 12 .520 .645 総司
003. 09 .750 .551 マッシュ
004. 09 .625 .634 TDS
005. 09 .603 .593 ひーろー
006. 09 .583 .561 はると
007. 09 .563 .561 そー
008. 09 .520 .598 けー
009. 09 .435 .614 たっぱー
010. 09 .415 .634 葉瑠
011. 09 .415 .624 NTPP
012. 09 .415 .577 ヤブタニ
013. 06 .708 .536 かよよん
014. 06 .708 .520 ソラ
015. 06 .688 .494 ソート
016. 06 .625 .483 シロ
次点
017. 06 .540 .578 かなっち
018. 06 .540 .536 mana
019. 06 .540 .415 shin
今回もオポネントで予選順位を決めております。
4戦全勝が 2名 3勝1敗の10名 2勝2敗のうち 4名が決勝へ進みました。
決勝結果(トーナメント形式)敬称略
優勝 たっぱー
02位 ソラ
03位 そー
04位 TDS
優勝は、たっぱーさんです。今季3勝目、おめでとうございます。年間ランキングでも
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
17位 かなっち ポケモンスリーブ
22位 りょっきー ダメカンケース
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等の提供は、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
そらいろさん
いっちゃすさん
お菓子の提供
総司くん
はるとくん
かよよんさん
ゆうたろうくん
HaLさん
次回第45回えどぽけは、2月16日(日)に開催する予定です。 詳細は後日アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
新年早々の日曜日、今回も40名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。
ありがとうございます。
午前中予選4回戦結果
上位16名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 12 .583 .666 ハピクラフト
002. 12 .520 .645 総司
003. 09 .750 .551 マッシュ
004. 09 .625 .634 TDS
005. 09 .603 .593 ひーろー
006. 09 .583 .561 はると
007. 09 .563 .561 そー
008. 09 .520 .598 けー
009. 09 .435 .614 たっぱー
010. 09 .415 .634 葉瑠
011. 09 .415 .624 NTPP
012. 09 .415 .577 ヤブタニ
013. 06 .708 .536 かよよん
014. 06 .708 .520 ソラ
015. 06 .688 .494 ソート
016. 06 .625 .483 シロ
次点
017. 06 .540 .578 かなっち
018. 06 .540 .536 mana
019. 06 .540 .415 shin
今回もオポネントで予選順位を決めております。
4戦全勝が 2名 3勝1敗の10名 2勝2敗のうち 4名が決勝へ進みました。
決勝結果(トーナメント形式)敬称略
優勝 たっぱー
02位 ソラ
03位 そー
04位 TDS
優勝は、たっぱーさんです。今季3勝目、おめでとうございます。年間ランキングでも
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
17位 かなっち ポケモンスリーブ
22位 りょっきー ダメカンケース
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等の提供は、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
そらいろさん
いっちゃすさん
お菓子の提供
総司くん
はるとくん
かよよんさん
ゆうたろうくん
HaLさん
次回第45回えどぽけは、2月16日(日)に開催する予定です。 詳細は後日アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
1/5(日)第44回えどぽけエントリー状況
2020年1月1日 ポケモンカードゲーム1/4 20:20現在、37名の方のエントリーをいただいております。
皆様の多数の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
今回、お正月の最中の開催につき参加枠に余裕がありますので、前日の土曜日に予定が空くことがわかれば、参加についてご検討いただけますと幸いです。
たくさんの皆さんと新年をポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】19名
モト
Δミッキー
TDS
かよよん
HaL
葉瑠
どらんご
そらいろ
いっちゃす
NTPP
じーふー
ソート
そー
マッシュ
てぃーがらし
わいてぃー
ピーすけ
あおい
しょぼ
【中高】8名
ひびき
クロバ
けー
shin
ハピクラフト
ソラ
たっぱー
mana
【小学】10名
かなっち
りょっきー
ことね
総司
遥斗
らいぜ
ゆうさ
しゅんすけ
こうだい
ゆうたろう
皆様の多数の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。
今回、お正月の最中の開催につき参加枠に余裕がありますので、前日の土曜日に予定が空くことがわかれば、参加についてご検討いただけますと幸いです。
たくさんの皆さんと新年をポケカで楽しめたらと考えております。
(以下、敬称略)
【一般】19名
モト
Δミッキー
TDS
かよよん
HaL
葉瑠
どらんご
そらいろ
いっちゃす
NTPP
じーふー
ソート
そー
マッシュ
てぃーがらし
わいてぃー
ピーすけ
あおい
しょぼ
【中高】8名
ひびき
クロバ
けー
shin
ハピクラフト
ソラ
たっぱー
mana
【小学】10名
かなっち
りょっきー
ことね
総司
遥斗
らいぜ
ゆうさ
しゅんすけ
こうだい
ゆうたろう
1月5日(日)第44回えどぽけ開催案内
2019年12月22日 ポケモンカードゲーム1月5日(日)第44回えどぽけ開催します
先日のチャンピオンズリーグ2020愛知は、いかがでしたでしょうか。
レギュレーションが変更されての大型大会、マスターでは直前あれだけ騒がれた三神ザシアンではなく、レシピカゼクでした。
これが、ポケモンカードの楽しさなのかもしれません。本年最初のえどぽけは、新年早々の開催となりますが、皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
『開催概要』
【開 催 日】 2020年 1月 5日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2、3
【大会形式】 BO1予選スイスドロー4回戦
BO1決勝トーナメント3~4回戦
【定 員】 56人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のモト、HaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
11:20 予選スイスドロー3回戦開始
12:00 予選スイスドロー4回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:30 決勝トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
14:00 決勝トーナメント2回戦開始
14:30 決勝トーナメント3回戦開始
15:00 決勝トーナメント4回戦開始
(参加者40名以上の場合)
16:00 結果発表 賞品授与
会場片付け
16:30 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から決勝までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2020東京に準じます
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合あります
▼決勝:トーナメント3回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
・参加者40名以上の場合、予選上位16名で4回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼決勝:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・決勝で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室、見学は問題ありません。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
【年間ポイントランキング】
4月から翌年3月までの1年間でランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼決勝トーナメント進出者
・1位 25ポイント
・2位 20ポイント
・3位 17ポイント
・4位 15ポイント
・ベスト8 10ポイント
・ベスト16 7ポイント(決勝16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x1ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
先日のチャンピオンズリーグ2020愛知は、いかがでしたでしょうか。
レギュレーションが変更されての大型大会、マスターでは直前あれだけ騒がれた三神ザシアンではなく、
これが、ポケモンカードの楽しさなのかもしれません。本年最初のえどぽけは、新年早々の開催となりますが、皆さんのご参加、お待ちしております。
下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
『開催概要』
【開 催 日】 2020年 1月 5日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室2、3
【大会形式】 BO1予選スイスドロー4回戦
BO1決勝トーナメント3~4回戦
【定 員】 56人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のモト、HaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
11:20 予選スイスドロー3回戦開始
12:00 予選スイスドロー4回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:30 決勝トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
14:00 決勝トーナメント2回戦開始
14:30 決勝トーナメント3回戦開始
15:00 決勝トーナメント4回戦開始
(参加者40名以上の場合)
16:00 結果発表 賞品授与
会場片付け
16:30 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・スタンダードレギュレーション 60枚
・予選から決勝までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2020東京に準じます
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合あります
▼決勝:トーナメント3回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
・参加者40名以上の場合、予選上位16名で4回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及びポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼決勝:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
・決勝で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室、見学は問題ありません。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
【年間ポイントランキング】
4月から翌年3月までの1年間でランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼決勝トーナメント進出者
・1位 25ポイント
・2位 20ポイント
・3位 17ポイント
・4位 15ポイント
・ベスト8 10ポイント
・ベスト16 7ポイント(決勝16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x1ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
第43回えどぽけ開催報告
2019年12月13日 ポケモンカードゲーム第43回えどぽけ開催しました。
先月末から新しいレギュレーションが始まり、2日前に発売されたソード&シールドの新弾を加えた
新しい環境でのポケモンカードが始まりました。2週間後には、愛知大会も開催されます。皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか。
今回も38名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。ありがとうございます。
午前中予選4回戦結果
上位8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 12 .563 .645 溝
002. 12 .520 .619 あめあられ
003. 09 .708 .531 りょうすけ
004. 09 .603 .562 どらんご
005. 09 .563 .593 ヨシ
006. 09 .520 .593 かよよん
007. 09 .520 .588 ゆきや
008. 09 .500 .535 葱
次点
009. 09 .478 .509 しゅんすけ
010. 09 .478 .488 O
011. 09 .458 .614 B3
今回もオポネントで予選順位を決めております。
4戦全勝が 2名 3勝1敗の 9名のうち 6名が決勝へ進みました。
決勝結果(トーナメント形式)敬称略
優勝 葱
02位 かよよん
03位 あめあられ
04位 ヨシ
優勝は、葱さんです。初優勝、おめでとうございます。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
01位 葱 PC横浜デッキケース
09位 しゅんすけ ポケモンスリーブ
12位 モダン ポケモンスリーブ
25位 れたて ポケモンクリスマスオーナメント
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等の提供は、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
こうだいくん
そらいろさん
いっちゃすさん
モダンさん
お菓子の提供
ゆうなちゃん
アイムくん
ゆうたろうくん
りょっきーくん
次回第44回えどぽけは、1月5日(日)に開催する予定です。 詳細は後日アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
先月末から新しいレギュレーションが始まり、2日前に発売されたソード&シールドの新弾を加えた
新しい環境でのポケモンカードが始まりました。2週間後には、愛知大会も開催されます。皆さん、楽しんでいただけましたでしょうか。
今回も38名の参加者の皆さんのご協力を得て無事に運営できました。ありがとうございます。
午前中予選4回戦結果
上位8名
順位 MP OPO OPO2 HN(敬称略)
001. 12 .563 .645 溝
002. 12 .520 .619 あめあられ
003. 09 .708 .531 りょうすけ
004. 09 .603 .562 どらんご
005. 09 .563 .593 ヨシ
006. 09 .520 .593 かよよん
007. 09 .520 .588 ゆきや
008. 09 .500 .535 葱
次点
009. 09 .478 .509 しゅんすけ
010. 09 .478 .488 O
011. 09 .458 .614 B3
今回もオポネントで予選順位を決めております。
4戦全勝が 2名 3勝1敗の 9名のうち 6名が決勝へ進みました。
決勝結果(トーナメント形式)敬称略
優勝 葱
02位 かよよん
03位 あめあられ
04位 ヨシ
優勝は、葱さんです。初優勝、おめでとうございます。
優勝者には、恒例のえどぽけオリジナルダイスを進呈しました。
また、毎回恒例のΔミッキーさん謹製の色紙が、Δミッキーさんから上位4名の方に渡されました。
総合順位での飛び賞等の結果です。皆さんから提供していただいたプライズを賞品とさせていただきました。予選順位と予選の登録ナンバーによる抽選に基づき決定しております。(敬称略)
01位 葱 PC横浜デッキケース
09位 しゅんすけ ポケモンスリーブ
12位 モダン ポケモンスリーブ
25位 れたて ポケモンクリスマスオーナメント
また、Δミッキーさんから小学生以下の皆さんにじゃんけん大会でミニ色紙が手渡されました。
賞品等の提供は、次の方々です。ご協力誠にありがとうございます。
こうだいくん
そらいろさん
いっちゃすさん
モダンさん
お菓子の提供
ゆうなちゃん
アイムくん
ゆうたろうくん
りょっきーくん
次回第44回えどぽけは、1月5日(日)に開催する予定です。 詳細は後日アップします。場所は、同じく葛西駅近くの葛西区民館を予定しております。
12/8(日)第43回えどぽけエントリー状況
2019年11月28日 ポケモンカードゲーム12/7 22:10現在、36名の方のエントリーをいただいております。
皆様の多数の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。出来るだけ、参加を検討されている方に機会を与えてあげてください。宜しくお願いします。
無断キャンセルだけは無いようにお願いします。
(以下、敬称略)
【一般】20名
モト
ソウユウ
Δミッキー
かよよん
どらんご
みみずく
そそいち
ツヨシ
メジャー
レイパパ
Tom
そらいろ
いっちゃす
ゆうとパパ
あさひ父
モダン
葱
れたて
O
ゆきや
あめあられ
溝
B3
【中高】5名
ひびき
りょうすけ
サクマ
けゃろ
黒糖
たっぱー
【小学】11名
かなっち
りょっきー
しゅんすけ
ゆうな
ゆうたろう
アイム
マサラ
レイ
ゆう
こうだい
ゆうと
あさひ
サキ
皆様の多数の参加申請、まことにありがとうございます。
運営の手違いなどでエントリー漏れやエントリーネームの間違い等があるようでしたら、ご連絡ください。
また、都合で、予定が変更になる場合は、早めにご連絡ください。出来るだけ、参加を検討されている方に機会を与えてあげてください。宜しくお願いします。
無断キャンセルだけは無いようにお願いします。
(以下、敬称略)
【一般】20名
モト
ソウユウ
Δミッキー
かよよん
どらんご
みみずく
ツヨシ
メジャー
Tom
そらいろ
いっちゃす
ゆうとパパ
あさひ父
モダン
葱
れたて
O
ゆきや
あめあられ
溝
B3
【中高】5名
ひびき
りょうすけ
けゃろ
黒糖
たっぱー
【小学】11名
かなっち
りょっきー
しゅんすけ
ゆうな
ゆうたろう
アイム
マサラ
ゆう
こうだい
ゆうと
あさひ
サキ
12月8日(日)第43回えどぽけ開催案内
2019年11月24日 ポケモンカードゲーム12月8日(日)第43回えどぽけ開催します。
いよいよ来週末の11/29から新しいレギュレーションでの新しい環境が始まります。今回のえどぽけは、ソード&シールドの新弾発売後の最初の日曜日開催です。新しい環境で21日の愛知大会の練習を楽しみませんか?
以上、下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
『開催概要』
【開 催 日】 2019年 12月 8日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室5、6
【大会形式】 BO1予選スイスドロー4回戦
BO1決勝トーナメント3~4回戦
【定 員】 56人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のモト、HaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
11:20 予選スイスドロー3回戦開始
12:00 予選スイスドロー4回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:30 決勝トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
14:00 決勝トーナメント2回戦開始
14:30 決勝トーナメント3回戦開始
15:00 決勝トーナメント4回戦開始
(参加者40名以上の場合)
16:00 結果発表
会場片付け
16:30 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・11/29からのスタンダードレギュレーション 60枚
【A】マーク除外。当日までに公式で発表された【D】マークOK
最初の先行の番は、サポート使用不可
・予選から決勝までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2020東京に準じます
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合あります
▼決勝:トーナメント3回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
・参加者40名以上の場合、予選上位16名で4回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及び直後のポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼決勝:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
新旧レギュレーション、エキストラレギュレーション等。
必ずお相手に確認してください。
・決勝で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室、見学は問題ありません。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
【年間ポイントランキング】
4月から翌年3月までの1年間でランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼決勝トーナメント進出者
・1位 25ポイント
・2位 20ポイント
・3位 17ポイント
・4位 15ポイント
・ベスト8 10ポイント
・ベスト16 7ポイント(決勝16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x1ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈
いよいよ来週末の11/29から新しいレギュレーションでの新しい環境が始まります。今回のえどぽけは、ソード&シールドの新弾発売後の最初の日曜日開催です。新しい環境で21日の愛知大会の練習を楽しみませんか?
以上、下記内容もご確認いただき、ご理解いただいた皆さんのご参加、お待ちしております。
『開催概要』
【開 催 日】 2019年 12月 8日(日)
【開催場所】 葛西区民館 集会室5、6
【大会形式】 BO1予選スイスドロー4回戦
BO1決勝トーナメント3~4回戦
【定 員】 56人 先着順(最少人数20名)
【参 加 費】 一般 300円 高校生まで 200円
【持 物】 ダメカン、コイン、GXマーカー
『参加について』
・参加表明は、edopoke@aol.com にお願いします
コメント欄、運営のモト、HaLへの連絡でも可能です
但し、edopoke@aol.comへの連絡を最優先とします。
このDNのコメント欄使用の場合は、ご自身のIDを使う等、運営から連絡
が取れる方法を別途ご用意ください。
・全員のハンドルネーム、カテゴリーを記載ください
・カテゴリーは、小学生まで、中高生、一般
・カテゴリーは年間ポイントカウント用です
・エントリー状況を開示します。匿名希望は表明ください
・参加を検討されている方は早めの連絡が助かります
・8日前参加状況で開催可否、会場縮小を判断します
『タイムスケジュール』
09:00 会場設営
09:30 受付開始
10:00 予選スイスドロー1回戦開始
10:40 予選スイスドロー2回戦開始
11:20 予選スイスドロー3回戦開始
12:00 予選スイスドロー4回戦開始
1時間程度の昼食時間
13:30 決勝トーナメント1回戦開始
並行してフリー対戦会
14:00 決勝トーナメント2回戦開始
14:30 決勝トーナメント3回戦開始
15:00 決勝トーナメント4回戦開始
(参加者40名以上の場合)
16:00 結果発表
会場片付け
16:30 会場最終退出
※時間配分は目安とし当日の進行状況で前後します
『開催条件』
【レギュレーション】
・11/29からのスタンダードレギュレーション 60枚
【A】マーク除外。当日までに公式で発表された【D】マークOK
最初の先行の番は、サポート使用不可
・予選から決勝までデッキチェンジ不可
・プロクシ、海外版カード混在OK
上記については裏面が透けないスリーブ使用推奨
【対戦方式】
・PCGチャンピオンズリーグ2020東京に準じます
▼予選:スイスドロー4回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・勝ち点 勝ち3点、負け0点の累計で順位を決定
・勝ち点同点は、オポネントで決定
・運営の事情によりサイド差となる場合あります
▼決勝:トーナメント3回戦 マッチ制限時間25分
・サイド6枚 BO1(1マッチ、1ゲーム先取)
・予選上位者8名によるトーナメント3回戦
・参加者40名以上の場合、予選上位16名で4回戦
【ゲームの終了について】
終了コール時点で決着がついていない場合の制限時間
・先攻プレイヤーの番及び直後のポケモンチェック中は、次の後攻プレイヤーの番の最後まで
・後攻プレイヤーの番の最中はその番の最後まで
【マッチの終了について】
制限時間終了時に対戦の決着がついていない場合
「公式大会および公認大会における勝敗規定」参照
▼予選:両者ともそのマッチは「負け」となります。
▼決勝:以下にしたがってマッチの勝敗を決します。
・条件①:どちらかのサイド残り枚数が2枚以下
⇒サイド残り枚数が少ない方が「勝ち」
⇒サイド残り枚数が同じ場合は延長戦となり、勝利条件を満たす、またはサイド枚数が少なくなった方の「勝ち」
・条件②:お互いのサイド残り枚数が3枚以上
⇒延長戦を行い、条件①により勝敗を決します。
⇒引分けとなった場合は、サイド1枚でサドンデス
【フリー対戦会】
・予選で敗退された方はフリー対戦会となります。
・デッキのチェンジフリーです。
・相手の了承が得られればレギュレーションフリー。
新旧レギュレーション、エキストラレギュレーション等。
必ずお相手に確認してください。
・決勝で敗退された方も順次参加できます。
『その他』
【注意事項】
・対戦相手のカードは大事に扱ってください。
・お子さんも混じって(大人も混ぜてもらって)の開催です。
過度に大きな声や机を叩いたり等の無いよう節度とマナーを
もって楽しんでください。
・えどぽけは、【ポケモンカード対戦を通じての交流と親睦。
そして技術向上、情報交換。】を活動の柱としています。
相手を気遣い、マナーに注意し自分の行動に責任をもって
対戦をしていただきたいです。
・無言プレイはせず、相手にわかるように宣言してください。
・山札を何枚か引くとき等、相手に分かりやすく見せてください。
・対戦の撮影禁止。
・相手を特定できるかたちでデッキタイプなどをSNSなどで公開
することの禁止。
・参加者以外の見学者の受入れ中止(会場の定員の都合でもあり
ます。保護者の入室、見学は問題ありません。)
・大会運営中何かお気づきの点がありましたら、運営メンバー
にお声掛けください。公平に対応させていただきます。
【年間ポイントランキング】
4月から翌年3月までの1年間でランキング戦を実施
○各大会でのポイント取得数
▼決勝トーナメント進出者
・1位 25ポイント
・2位 20ポイント
・3位 17ポイント
・4位 15ポイント
・ベスト8 10ポイント
・ベスト16 7ポイント(決勝16名の場合)
▼予選敗退者
・予選勝利数x1ポイント
○8大会分の上位有効ポイント制です
○カテゴリー区分で表彰します
・カテゴリー区分は、小学生まで、中高生、一般
・ポケカ公式のカテゴリーとは若干異なります
○年間ポイント上位の方にえどぽけダイスを進呈